【お節料理】

昨年12月31日、毎年恒例のお節料理作りが始まる。
私の担当は、重箱の3段目である筑前煮である。
12種類の材料を使った。
(鶏、蓮根、人参、ごぼう、椎茸、竹の子、人参、銀杏、さやいんげん、大根、里芋、ちくわ)

野菜の煮え具合が違うので、鍋を別にして、何度か茹でたのが大変だった。

そして今回は、飾り切り(人参と蓮根)に力を入れた。
今までは、型抜きで人参を梅の花型などにしていたが、さらにひと工夫いれてみた。

Youtubeで人参の飾り切りを勉強しながら切る。
一回習得すれば、飾り切りも難なくこなせるようになった。

人参の飾り切りは、立体感があり、とても可愛いので是非紹介したい。

①梅型に型を抜く
②黒い線に沿って、包丁を入れる
③黒い部分は要らない部分
④横から見た、黒い部分
⑤30度位の角度で、中心まで包丁を入れる(中心は浅く)
⑥横から中心部分まで包丁を入れ、削ぎ落とす
⑦40度位の角度で削ぎ落とす
⑧横から見ると、こんな感じ
⑨同じく5回切り込みを入れる

立体感のある梅の花、完成〜!
この可愛さのトリコになった…♡

  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次
閉じる